マッチングアプリにも、サクラはつきもの。多くの出会い系サイトではサクラが紛れている為に、本当に出会いたい目的で登録していたユーザーは辟易していたと思います。では、マッチングアプリの中でもサクラのいない(または少ない)ところはあるのでしょうか?
マッチングアプリのサクラの有無
マッチングアプリにサクラは居るのか?と言うと、結論としては「居る」となります。桜として活動するバイトが存在していますので、確実にサクラのいないところを探すのは難しいと言える程です。
しかし、サクラの少ないアプリを見つける方法はあります!この見極め方を知っているだけで、サクラに出会う確率がぐっと減りますよ。以下で詳しくご紹介します。
サクラの少ないマッチングアプリは、ズバリ○○なところ!
サクラの多さを確かめるには、マッチングアプリの運営媒体をチェックするのがおすすめです。気になるアプリを見つけたら、まずは登録する前に運営媒体が何処になっているのかを確認しましょう。
誰もが聞いた事のある大手であればあるほど、サクラは少なくなりますが、いまいちピンとこない企業が運営しているアプリの場合、サクラと出逢う確率はグッと上がります。大手のアプリは登録時に少し面倒な手順がありますが、セキュリティ面や監視体制なども整っているので、登録後も安心して利用出来ますよ。できるだけ、名前の知れている運営のアプリを利用しましょう。
実際、おすすめなのはこのアプリ!
では、大手とはどこなの?というと、以下のようなところになります。
いずれも、誰でも聞いた事のある企業が運営となっており、youbrideはミクシィのグループ企業が主体なので安心感がありますよね。リクルートの「ゼクシィ恋結び」では20万人が登録していますが、Yahoo!パートナーに至っては300万人が登録中。毎日4500組のマッチングが成立しています。出会いの確率も高いと言えるでしょう。なにより、登録後に安心して利用できるというのは大きなポイントとなります。
登録者数が多いに越したことはありませんが、サクラと出逢ってしまっては意味がありません。サクラの少ないアプリを利用する為にも、安心できる大手のアプリを利用しましょう!