出会いの場として人気のマッチングアプリですが、あくまでも出会いの場。そこから彼氏に発展させる為には、どんなことをすればいいのでしょうか。マッチングアプリで彼氏を作るコツを紹介してみたいと思います。
マッチングアプリは複数使う
まず、マッチングアプリはあくまでも出会いの場なので、1つに絞って使う必要はありません。出会いの場が多ければ多いほどチャンスも広がるので、いくつかのマッチングアプリに登録しておきましょう。それぞれのアプリで数人の男性に絞ったら、その中から会話や交流を広げて、彼氏候補を選ぶのがおすすめです。できるだけ1人に固執しないように交流していけば、自分にぴったりの相手が見つかりやすくなります。
今のところ、下記のアプリがおすすめです。王道ですが、安心して利用できると思います。
- ペアーズ
- タップル
- Omiai
- Yahoo!パートナー
彼氏候補を吟味するには?
男性よりも女性の方が出会いやすいと言われていますが、彼氏に発展させるには、自分とフィーリングの合う人を見つけなければなりません。重要なポイントは、会話が続くかどうか。実際に会っているわけではないので、アプリ上でいかに楽しく交流できるか・この人に会ってみたいと思わせてくれるかがポイントです。会話が長続きしない人や、自分のペースとずれていると感じた場合は別な人とも交流してみましょう。
個人情報を除き、自分の話を振ってみる
名前や住所などを除き、自分の話を振ってみるのもおすすめの方法です。例えばカメラが趣味ならそれを話題にして、相手と自分の趣味が離れすぎていないかを確認しましょう。例え興味がない分野だったとしても、自分から話題を振ってくれたり、話を広げてくれるようなら今後も楽しめる可能性が高いです。自分からの質問に対してきちんと答えてくれるかどうかも判断材料になります。
自分のNGポイントはさりげなく聞いておく
どんなにフィーリングが合っても、相手が自分の好みとは違う場合は恋愛に発展しませんよね。そこで、仲良くなり始めたタイミングで、それとなく自分の苦手なタイプに当てはまらないかチェックしていきましょう。タバコを吸う人が苦手なら、さりげなく喫煙者かどうかを聞いてみたりすれば簡単です。また、インドア派とアウトドア派はなかなかうまくいきにくいものなので、インドア派・アウトドア派のどちらなのかも聞いておくと、実際にデートした時にがっかりする確率を下げられます。
これらのポイントを活かして、気になるお相手とコミュニケーションをとってみてください。彼氏候補の男性が見つけやすくなるはずです。