マッチングアプリなどで自らを医師だと偽る男性かいるみたいですが、良いスクリーニング方法を教えます
「自分は手フェチなんですが、手袋はどのサイズ使ってるんですか?」って聞いてください
S,M,L,LLで答えたら偽物です— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月2日
私は6半(笑)
医師じゃないけど(´∀`;)— りん (@ringoame0922) 2019年10月2日
オペ看さまですか??!!
— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月2日
職業ごと違くて、動物看護師(´∀`;)
— りん (@ringoame0922) 2019年10月2日
えー!素敵すぎる!!!!
獣医系も当然この呼び方ですよね
私は7半です— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月2日
しがない動物看護師(笑)
7半だとそこそこ大きめの手だよね(・∀・)♪+.゚
ただ、ノンパウダーのグローブになったらサイズ変わったのか…6半じゃ指が短くて最近は7になっちゃったから、手がでかい女性みたいな気分?— りん (@ringoame0922) 2019年10月2日
変更あったんですか?
私もまだ全然術野入れていないので分からないです笑— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月2日
同じメーカーで変更の話聞いてないんだけどなぁ。指が明らかに短くなった。
ノンパウダーは規格が違うとか聞いてないのに(´・ω・`)お医者さんじゃオペ入る入らないは専攻によっても全然ちがうもんね(о´ω`о)
人の方は全然わからないけど(´∀`;)— りん (@ringoame0922) 2019年10月2日
ノンパウダーだから突っかかりやすいとかで窮屈さが違うのかもしれませんね
うーん、一応医学生、研修医はスーパーローテート法採用で、これは全ての科を回るので皆手術回数はそれなりにあります!
— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月2日
私6半と6の間だけどメーカーで使い分け!!
— りょうりょう?(みこりょ) (@xoxo_hamapanda) 2019年10月3日
違いますね。( ー`дー´)キリッ
するっと入りやすいかとか若干の馴染み具合とか(笑)— りょうりょう?(みこりょ) (@xoxo_hamapanda) 2019年10月3日
ソムリエですね笑
— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月3日
どうも(笑)
変態だと思ってるでしょうがきっとこの気持ち分かるようになって下さると思いますよ(*^^)v— りょうりょう?(みこりょ) (@xoxo_hamapanda) 2019年10月3日
いえいえ笑
オレも医学の変態ですから— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月3日
私、ダブルグローブだと6.5。シングルだと6←どーでも良い
— yukaritan (@PYukaritan) 2019年10月3日
ダブルシングルってなんでしょうか…?(not医師)
— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月3日
感染予防と安全面で手術の際は二重手袋がうちの病院の決まりなんです?
— yukaritan (@PYukaritan) 2019年10月3日
えぇ…
2重コンドームが破れやすいように、2重ゴム手袋って破れやすいんじゃないでしょうか?
それは一般的なんですか?私が現場を知らないだけでしょうか?— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月3日
それが、あまり破れないんですよ❗️
整形や心臓外科では二重手袋がスタンダードになってます?。
二重手袋前提のアンダーグローブってのも売ってますよ?— yukaritan (@PYukaritan) 2019年10月3日
そうなんですね
全く知りませんでした…勉強になりました!— 額縁Dr. (@DrPictureFrame) 2019年10月3日